研究業績

書籍

  1. 上田裕文,水内佑輔,高橋靖一郎,寺田徹 編・明治神宮とランドスケープ研究会(2020):『林苑計画書』から読み解く 明治神宮一〇〇年の森:東京都公園協会, pp128
  2. 古谷 勝則, 伊藤 弘, 高山 範理, 水内 佑輔編著(2019):実践風景計画学 : 読み取り・目標像・実施管理:朝倉書店, pp164
  3.  水内佑輔(2015):第9章 明治神宮林苑から伊勢志摩国立公園へ―造園家における明治神宮造営局の経験と意味:明治神宮以前・以後  近代神社をめぐる環境形成の構造転換:鹿島出版会, pp542

査読付き論文

  1. Mizuuchi,Y. Nakamura, W., K.(2021):Landscape assessment of a 100-year-old sacred forest within a shrine using geotagged visitor employed photography :Journal of Forest Research, in press. 
    https://doi.org/10.1080/13416979.2021.1892251
  2. Nainar,A., Tanaka,N.,  Sato,N., Mizuuchi,Y., Kuraji,K. A comparison of hydrological characteristics between a cypress and mixed-broadleaf forest: Implication on water resource and floods:Journal of Hydrology 595 https://doi.org/10.1016/j.jhydrol.2020.125679
  3. 水内 佑輔(2019): 明治神宮造営において構想された風致の空間的要素と設計思想の転換 ランドスケープ研究(オンライン論文集) 12,  50-61 https://doi.org/10.5632/jilaonline.12.50
  4. 大橋 美紗希,水内 佑輔,大野 暁彦(2019): 稲沢市祖父江町旧山崎村における銀杏の配植形態と景観形成過程に関する研究 ランドスケープ研究82(5), 469-474 https://doi.org/10.5632/jila.82.469
  5. 水内 佑輔(2019):愛知県瀬戸市にみる伝統的産業都市における記念空間の公園化の過程とその価値 ランドスケープ研究(82)5, 439-444 https:doi.org/10.5632/jila.82.439
  6. 山道 あい,水内 佑輔,古谷 勝則 医療機関の立地特性とホームページの言及にみる自然公園 ランドスケープ研究(81)5, 553-558 https:doi.org/10.5632/jila.81.553
  7. Hadi, A. A., Mizuuchi, Y., Dwi, S., Honjo, T., & Furuya, K.(2017):Identifying Visitor Preferences for Locations and Features In Bogor Botanical Garden, Indonesia, using GPS Tracking and Geo-tagged Photos:Journal of Architecture & Environment 16(1) 27-40
  8. Hadi, A. A., Mizuuchi, Y., Honjo, T., & Furuya, K.(2017):Identifying Impressive Landscape Objects Based on Geotagged Photographs (A Case Study of Self-Portraits and Ordinary Photos):Journal of Indonesian Tourism and Development Studies http://dx.doi.org/10.21776/ub.jitode.2017.005.02.02
  9. 水内 佑輔,粟野 隆(2017): 大正・昭和初期の京都府間人における東山公園設立経緯と谷源蔵の考え:ランドスケープ研究80(5),419-424 https://dx.doi.org/10.5632/jila.80.419
  10. 水内 佑輔,古谷 勝則(2017): 国立公園法成立をめぐる政治過程とその背景 :日本建築学会計画系論文集 82(733) , 635-645 https://doi.org/10.3130/aija.82.635
  11. 水内 佑輔,野嶋 太智,古谷 勝則(2016): 明治の森高尾国定公園を事例とした自然公園における森林トレイル利用者の風景評価:ランドスケープ研究(オンライン論文集) 9, 91-102 https://dx.doi.org/10.5632/jilaonline.9.91
  12. 松本 剛,水内 佑輔,古谷 勝則(2019): 写真投影法と空間情報技術を用いた小石川後楽園の利用形態把握に関する研究:ランドスケープ研究79(5),477-482 https://dx.doi.org/10.5632/jila.79.477
  13. 町田 怜子,保田 真紀,水内 佑輔,田中 伸彦(2016):観光実業家・油屋熊八の人物史からみる阿蘇くじゅう国立公園観光道路の成立過程: ランドスケープ研究79(5) 489-494 https://dx.doi.org/10.5632/jila.79.489
  14. 水内 佑輔,粟野 隆,古谷 勝則(2016): 金剛山国立公園計画からみる田村剛と上原敬二の計画思想に関する研究:ランドスケープ研究79(5), 431-436 https://dx.doi.org/10.5632/jila.79.431
  15. 水内 佑輔,古谷 勝則(2016):1930年代の国立公園の選定の経緯と田村剛の評価の枠組み:ランドスケープ研究(オンライン論文集)9, 103-114 https://dx.doi.org/10.5632/jilaonline.9.103
  16. 水内 佑輔,古谷 勝則(2016):帝国議会と行政の関係をふまえた国立公園行政の開始に関する研究:ランドスケープ研究(オンライン論文集)9, 63-71 https://dx.doi.org/10.5632/jilaonline.9.63
  17. Mizuuchi, Y., Son, Y., Kang, M., Furuya, K.(2015):Constructing a Survey Method for Landscape Evaluation Using Visitor Employed Photography and GPS:Landscape Research Japan Online 8, 1-7 https://doi.org/10.5632/jilaonline.8.1
  18. 水内 佑輔,古谷 勝則(2015):国立公園の成立期における田村剛の示す「風景」概念 と用法:ランドスケープ研究(オンライン論文集)8, 8-17 https://doi.org/10.5632/jilaonline.8.8
  19. 水内 佑輔,古谷 勝則(2014):大正期における田村剛の示す国立公園の風景とその変遷:ランドスケープ研究77(5), 413-418 https://dx.doi.org/10.5632/jila.77.413
  20. 水内 佑輔,古谷 勝則(2013): 霧島神宮境内地の国立公園指定に至る経緯:ランドスケープ研究76(5), 433-438 https://dx.doi.org/10.5632/jila.76.433
  21. 水内 佑輔,古谷 勝則(2012):国立公園指定における伊勢志摩国立公園の特異性の背景と伊勢神宮の関係:ランドスケープ研究75(5), 389-394 https://dx.doi.org/10.5632/jila.75.389

査読なし論文・寄稿

  1. 水内佑輔(2020):近代における公共造園空間としての神社と造園学の系譜:ランドスケープ研究84(3), 246-249
  2. 水内 佑輔 , 上田 裕文(2020):解題 : 社会・環境インフラストラクチャーとしての神社:ランドスケープ研究84(3), 236-238
  3. 小野 良平 , 渡辺 貴史 , 秋田 典子 , 水内 佑輔 , 根岸 勇太 , 大石 茉由佳 , 寺田 徹(2019):座談会 「地図」と「書店」から考える論文レビューの方向性:ランドスケープ研究84(2), 82-85,
  4. 水内 佑輔(2019):明治神宮の位相 : 東京大学演習林を通じて見た一〇〇年の森 :神園(22), 176-180
  5. 水内 佑輔(2019):『明治神宮御境内林苑計画』第一章「林苑の設計」から見えてくるもの (明治神宮史関係資料翻刻 『明治神宮御境内林苑計画』総説・第一章):神園(22), 164-170
  6. 水内 佑輔(2019):風景計画の現在と自然公園:國立公園 (776), 23-26 
  7. 水内 佑輔(2018):戦前戦中期の国立公園の思想・計画 : 造園雑誌にみるその実践と混沌:風景計画研究3, 15-18
  8. 小島 周作,上田 裕文, 水内 佑輔(2018) 風景計画の視座 : 現代に求められる風景計画とは:風景計画研究3, 4-8
  9. 水内 佑輔(2018): 風景計画 : 風景論研究から実践的自然風景地の計画・管理まで:ランドスケープ研究82(1), 12-21
  10. 水内 佑輔(2018): 国立公園におけるインバウンド観光の系譜:—本多静六、国立公園の誕生から満喫プロジェクトへ— :森林科学82, 9-12
  11. 新保 奈穂美,水内 佑輔(2018):復興過程における情報発信のあり方について:ランドスケープ研究82 (2), 136-137
  12. 水内 佑輔(2017):国立公園の成立における計画思想と政治社会的背景 (平成28年度日本造園学会賞受賞者業績要旨) :ランドスケープ研究81 (2), 165-169
  13. 新保 奈穂美,水内 佑輔(2017): 幸せの価値観とは? : ランドスケープは人を幸せにできるか? :ランドスケープ研究81(2), 203-203
  14. 水内 佑輔(2017):造園雑誌から見る国立公園の思想・計画 : その実践と混沌:ランドスケープ研究81(3), 294-295
  15. 水内 佑輔(2017): 黎明期の造園学における風景の取り扱い方とその変遷:風景計画研究1, 25-28
  16. 水内 佑輔(2016):「田村剛の計画思想からみた国立公園成立史」に至る顛末:國立公園740, 20-23
  17. 水内 佑輔(2014):空間への価値付けからみる国立公園の多面的な歴史 (特集 国立公園の過去,現在,そして未来 : 国立公園指定80周年を迎えて): ランドスケープ研究78(3), 218-221
  18. 水内 佑輔(2012):明治神宮林苑造営と造園学の系譜をめぐる一考察 : 石神甲子郎と伊勢志摩国立公園指定の背景 : 明治神宮から伊勢神宮へ:神園8, 115-129

学回発表

  1. 水内佑輔(2018):本多静六にみる近代神社デザイン論の展開:第129回日本森林学会全国大会

  2. 水内佑輔(2017):黎明期の国立公園における観光資源とその位置づけ:第128回日本森林学会全国大会

  3. Mizuuchi,Y. Furuya,K. : Landscape perception of Takao Quasi-National Park using by Visitor-Employed Photography and Spatial Information Technology: JpGU Meeting 2016 Japan Geoscience Union Meeting, Chiba, May.2016

  4. Mizuuchi,Y.: History of National Parks of Japan from the Perspective of Landscape Architecture:Third Conference of East Asian Environmental History, Takamatsu, Oct. 2015

  5. Mizuuchi,Y. Son,Y. Kang,M. Furuya,K.:Landscape Evaluation Method by Visitor-Employed Photography with Usage of Cellphones- Case Study of Mount Gwanak, Korea : JpGU Meeting 2014 Japan Geoscience Union Meeting,Apr. 2014

  6. Mizuuchi,Y. Son,Y. Furuya,K.:Comparative Study on Forest Image Between Japan and Korea From the Perspective of Natural Resources:The First Asia Parks Congress, Sendai, Nov. 2013

  7.  Mizuuchi,Y. Furuya,K. Son,Y. : A Comparative Study on Landscape Evaluation Between Japan and Korea : JpGU Meeting 2013 Japan Geoscience Union Meeting, Chiba, May.2013